加寿子先生の食育 1701号

1月 8, 2017

こんにちは(^^♪2017年も皆様にとって素晴らしい年となりますように
本年もビーンズ歯科を宜しくお願い申し上げますm(__)m

皆さまお餅は食べましたか?
鏡餅は飾られましたでしょうか?
なぜ飾るのかどんな効能があるかご存知でしょうか?

糯米は薬膳的に言うと補気類になります。
気を補い、消火器系の疲労に良いです。そして下痢やめまいにも良いとされています。
うるち米より糯米の方が温め効果が高いです
胃が弱っている時に良いので、忘年会や飲み会などで疲れている胃にあっていますね。

今年、友人がつきたてのお餅を持ってきてくれたので、美味しくって私は食べ過ぎました(>_<)
太り辛いお餅の食べあわせは大根かな?とも思ったのですが、
海苔だそうですよ。
カロリーは高いので、食べ過ぎ注意です(*^_^*)

お餅は古くから神様に供えられた食べ物の1つです。
丸い形は円満を意味し、それを重ねるのは重ね重ね円満、円満に年を重ねるということです。

鏡には神様が宿ると言われています。
この時期に餅を飾り、皆で頂くのはパワーや福を分け合うってことなんですね。

餅に乗せる橙にも意味があるそうです。
不老不死の果物とも言われ、長寿の象徴です。

橙は1つの木に1度実がなると、4.5年は落ちず何代も実がなります。
橙(だいだい)と代々(だいだい)をかけ、代々繁栄するようきっと願いが
込められているのですね。

日本の文化には家族を思い幸せを分かち合う文化があるのですね。
そう知ると素敵だと思いませんか(@^^)/~~~